• にしかわクリニック
  • にしかわクリニック
  • にしかわクリニック
  • にしかわクリニック
  • にしかわクリニック

発熱外来のご案内

投稿日: 2021年07月02日(金)

※駐車場を利用した発熱外来は事情により2022年10月をもって終了しました。現在は一時的に院内で感染対策しつつ発熱外来を行っておりますが、通常患者さまと導線を分けられないため、診察時間外のみの対応となります。

 

 

当院ではお熱や風邪症状がおありの方、濃厚接触者の方は発熱外来専用のコンテナまたはテントの中で診察をしております。

完全予約制ですので、下記の【診察の流れ】に従って予約してください。

予約時刻になりましたらにしかわクリニック専用駐車場にお越し頂き、その後発熱外来専用コンテナの中で新型コロナウィルスの核酸増幅検査をお受け頂きます。そして通常2時間以内に検査結果をショートメッセージでお知らせします。

当日すぐ結果が出る新型コロナ遺伝子検査装置 ID NOW 導入のお知らせ

費用につきまして、お熱や風邪症状がおありの方、濃厚接触者となった方は検査費用はかかりません。かかるのは従来の初診代などで、大人の方ですと3割負担で3000円以内、乳幼児の医療証をお持ちのお子様ですと500円となります。インフルエンザの検査を行うと3割負担で700円弱が追加となります。ただし、コロナ陽性判明前にお薬を出す場合は院外処方ですので別途薬局でお支払い頂く必要があります(コロナ陽性判明後に薬を出す場合は薬代がかかりません)。

発熱外来の診療時間は通常の診療時間と同じです。

診察時間

                               

【診察の流れ】
□ STEP1:Lineでご予約 ( Lineのない方は問診票(LINE予約以外)を送付 )

にしかわクリニック公式Line( @ni-c で検索して友達追加)からご予約ください。

予約後、問診票(Line予約者用 https://form.run/@nishikawa-clnc-1641308656 )に記入してください。

Lineのない方は、次の問診票(Line予約以外:https://form.run/@nishikawa-clnc-1641312979)に記入してください。

それも難しい方は、発熱外来専用携帯『 080-7667-5694 』に【 お名前、よみがな、生年月日、性別、ご住所、いつからどんな症状か】を書いてショートメッセージを送ってください。また、保険証(とあれば医療証)をnishikawa.clnc@gmail.comに送信してください。
(本人以外の方が送る場合は、「送り主様のお名前」、「本人との関係」も書いてください)。 

□ STEP2:診察時刻に駐車場に来院
診察時間の5分前からちょうどぐらいに
にしかわクリニック専用駐車場にお越しください。到着しましたら、『 080-7667-5694 』にお電話ください。その後、駐車場に設置した発熱外来専用コンテナまたはテントにご案内して検査をお受け頂く流れとなります。

※にしかわクリニック専用駐車場以外で待機されますと、マンション住民や近隣住民に迷惑がかかります。にしかわクリニック専用駐車場の位置を必ずご確認ください。

                               

【 Q & A 】

Q1:検査結果の証明書はもらえますか?
A:検査結果は基本的にショートメッセージでお知らせします。携帯をお持ちでない方にはお電話します。検査結果の証明書を別途ご希望の場合は、追加で自費で2200円でお作りして駐車場でお渡しするか、メールに添付させて頂きます。ご了承ください。

Q2:変異株かどうかはわかりますか?

A:当院の検査ではわかりません。ご了承願います。

Q3:唾液の検査ですか、鼻の検査ですか?
A:ID NOWは左右両方のお鼻に2.5cmほど綿棒を入れて、4、5回こちょこちょと回転させつつ鼻汁をこすり取ります。

Q4:子供も検査を受けられますか?
A:はい。お受け頂けます。新型コロナウィルスだけでなく、インフルエンザやアデノ、RS、ヒトメタニューモウィルスなど、必要に応じて他のウィルス検査も追加します。また、鼻での検査の回数をなるべく少ない回数で済ませるために、新型コロナウィルス感染症の検査は抗原検査で行うこともあります。

Q5:タクシーで行ってもいいですか?
A:基本的には徒歩、自転車あるいは自家用車で駐車場までお越しください。タクシーでの来院は感染を拡げる危険がありますので、お断りしています。

Q6:薬は出してもらえますか?
A:基本的に院外処方でお出しできます。陽性判明前の処方は別途薬局で薬代がかかります。陽性判明後の処方は費用がかかりません。

Q7:自費でも検査してもらえますか?
A:無症状で濃厚接触者でもなく、特に新型コロナウィルス感染が疑われない場合は自費で検査させて頂きます。自費での検査代は16000円(税込、陰性判定結果用紙込)となります。

Q8:渡航のための陰性証明には対応していますか?
A:対応しておりません。

Q9:変異株でも正しい検査結果が出ますか?
A:ID NOWはスパイクのタンパク質の遺伝子ではでなく、変異しにくいRdRp遺伝子領域を分析しますので、オミクロン株やデルタ株などの変異株に対しても検出性能に問題ありません。また、他のウィルスとの交差反応による偽陽性も考えられません。

Q10:PCR検査と本当に同等の精度なのでしょうか?
A:以下、アボットのHPより抜粋します。
>米アボットは、新型コロナウイルス簡易検査キット「ID NOW」の精度を評価する臨床研究3件の中間結果を発表した。米国の診療所からの臨床データでは、既存のラボ向けPCR検査と比較して、陽性一致率(感度)は94・7%以上、陰性一致率(特異度)は98・6%以上。他社のPCR検査と同等の精度があるとした。感染から早期であるほど検出率が高いことも確認した。
>米国応急診療所(アージェント・ケア)5カ所で行われた計256例の検査結果では、米疾病予防管理センター(CDC)で使われているPCR検査パネルとの比較で、ID NOWは陽性一致率94・7%、陰性一致率98・6%だった。
ID NOWの検査の精度はPCR検査と同等と考えられます。
ただし、血がたくさん混じった場合や膿のように濃い鼻水の場合は結果がうまく出ない場合がありますので、それらに留意をしつつ検査を行わせて頂きます。

同じカテゴリの記事

#
10月1日からコロナ対応の体制を見直します。
2023年10月01日(日)
#
休診のお知らせ
2023年09月17日(日)
#
9月11日(月)、12日(火)は休診しています。
2023年09月11日(月)
#
お盆休みのお知らせ
2023年08月08日(火)
#
7/10(月)・11(火)は休診に致します。
2023年07月09日(日)
#
診療時間変更のご案内
2023年05月08日(月)
#
5月8日以降の自宅療養期間(推奨)や学校の出席停止について
2023年05月07日(日)
#
五類移行後も風邪症状の方は発熱外来で対応します。
2023年05月07日(日)
#
発熱外来はアイビー薬局隣の建物で行なっております。(五類移行後も継続)
2022年12月22日(木)
#
【療養期間短縮について】
2022年09月08日(木)
#
発熱外来 アップデート情報
2022年05月17日(火)
#
発熱外来 アップデート情報
2022年05月17日(火)
#
My HER-SYSによる療養証明書の表示について
2022年05月17日(火)
#
【GW、5月3日から5日は発熱外来のみ】
2022年05月01日(日)
#
発熱外来 アップデート情報
2022年02月03日(木)
#
発熱外来の予約はLINEからお願いします。
2021年09月02日(木)
#
コロナの核酸増幅検査で陽性だった方へ
2021年08月13日(金)
#
お盆の診察のご案内
2021年08月10日(火)
#
発熱外来受診者用の待機場所のご案内
2021年07月02日(金)
#
当日すぐ結果が出る新型コロナ遺伝子検査装置 ID NOW 導入のお知らせ
2021年06月06日(日)
#
発熱外来専用コンテナのご案内
2021年04月19日(月)